こなみしつ(・∋・)w

音楽イベントが終わり、超行列ができる科への通院も終わり(残念な意味で終わっちゃった…)、やっとのことで始められそうです。頭の中では色々ぼんやり考えたり適当にお絵かきしようとしていましたが、まだなーんもできてません(オ㍗ルw)

とりあえず最新の時刻表くらいは買ってきました。ちらっと眺めています。今回買ったJTBの時刻表には列車の車両形式まで載ってたりするとタイムラインで話題になっていて初めて、い鉄でも運用に入る予定の車両形式がザックリ記載されていることに気づきました。

・平日はムーミン列車またはキハ20形車両で運転(変更となる場合があります)
・急行はキハ28・52で運転(28はイベントのため乗車できない場合もある・指定席は連結しない場合がある)と記載あり

(ところで指定席券の販売って復活したんでしたっけ???(素朴な疑問))

相変わらず行ったり来たりぐーるぐる状態ですが、仕事帰りに神田駅までブラブラ歩いているときにふと思いました。

「そういえば発車時間の定義ってなんだっけ???」

物凄く今更ですけど、こういうところって大切ですよね。。。(・∋・)

列車が動き出す時間が発車時間です。
当たり前体操のように思えますが、改めて考えてみるとなんとなくハッとします。
停車時間は列車が止まってから動き出すまで。
一瞬で扉が開くわけじゃないので開閉に数秒かかります。
だから、停車時間が1分ないって実は結構せわしないよねと。

い鉄の場合、主要駅でない駅での停車時間は15秒っぽいです。上総東や国吉は30?~45秒です。(ぐーぐる先生が教えてくれた数年前の携行時刻表画像でそうなってました)がちゃっと扉が開いて、がちゃっと閉まるまで(いすみ200´的表現w)数秒かかることを考えると、停車時間15秒の場合は扉が開いている時間は10秒もなさそうです。い鉄は元々「レールバス」と呼ばれていましたから、バスのノリであればそれでもまぁ驚くほどのもんでもないのかもしれません。そんなに乗る人もいないのであれば。

ただ、最近は観光客が増えました。何人も降りるってことが頻繁になると5秒ルールではすまなくなってくるだろうことも考えられます。主要駅じゃない(+急行・快速の通過駅)駅でも降りてみよう勢(=当方みたいな変わり者も含めw)が増えたら遅延しまくる事態もあり得なくもないでしょう。そうなると、停車時間に余裕を持たせる必要も出てくるよね?と。

直近で改正されたダイヤでは見所でちょっと減速しても影響が出にくいような形になっているそうです。改正に動いた張本人がそんなことを言ってたっぽいです(ぉ)駅間所要時間をちら見するとある程度想像はつくものの、一般の時刻表では秒単位の記載がないので、そこら辺の停車時間をつかめないと全容を把握するのは難しいかもしれません。こりゃ、実物を見てみたほうがいいかもね。全部見るのは無理ですが、乗りに行けばある程度チラ見はできるでしょう。写真に撮るのが無理ならメモればいいのです。平日は従来をだいたい踏襲しているというので、土休日の方で研究すると最近の傾向がわかるのかなぁとか。とりあえず停車時間が今はどうなっているのかは知っておきたいですね。今週は無理ですけど来週に行けたら行きたいです。着いたらあっちこっちひたすら乗ってる人になろうかなぁと(ふしんしゃぇ。。。w)

まぁ、行けるかわかんないのでまずは穴があくまで時刻表を見つめることにします。

提出(・∋・)

名前
URL
削除用パスワード
by CHABO-online | 2018-12-04 23:59 | い鉄子同人区(別館) | Comments(0)

soychickenです!こんなタイトルですが、城見ヶ丘駅とは余り関係ありません・・・(占いでこの名が大吉だったから)但し、当ブログには「い鉄分」を配合しておりますw※2010.02.08商号変更(旧称:伝説の海芝浦)


by soychicken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31