これからどうなる?技術というか世の中というか人間というか的なざつだぶんw

タクシー帰りだった管理人ですどうも夜分です(・∋・)ノwww

帰りは3人でタクシー埼玉直行便でした。

レンタカーの話→車の自動運転モードから話が盛り上がっていって、技術のこれからっぽい話になりました。車が全部自動運転になったらタクシーの運ちゃんもそうだけどトラックの運ちゃんとかもいなくなるんじゃないの?(→荷物の積み下ろしも自動化かぁw)とか、商店の会計が全部自動化されたらレジの人は要らなくなるし、万引きも無くなるね!(→お店を出たら自動的に金が回収されるからw)とか。
アメリカでは弁護士さえも要らなくなるという話題が出たりしていたようです。
(過去の判例に基づいて判断するから要らないと・・・すげぇw)
そうなると世界の仕事の4割が無くなる(=機械に取って代わられる?)とか言いますっけ。

自動化されて省力化されまくっていく中、じゃあ人間は何すんの?って話になるんでしょうね。

あと、学習機能を備えたAIの進歩とか。もし人々の記憶が外部媒体で保存できるようになったら自分のコピーが簡単に作れるようになるのか?その記憶データの権利者は誰になるのか?(記憶の持ち主なのか?保管主[ストレージ側]なのか?)法律の整備は恐らく、技術のスピードには追い付かなくなる。というか、もう既に追いつけなくなっている。とも。

色々話が出てくるうち、途方もないことになってきそうな感じがしました。
「宇宙ヤバイ」と似た「技術の進歩ヤバイ」ですかねw
REALマトリックスじゃね?なーんてコメントもwww

2040年?2048年?どっちだかわかんないですが、いずれ人間の知能を超えたAIが作り出されるようになるという説があるそうです。そうなった時、人間はどうなるんでしょうかね?AIが文明作るようになるんじゃね?wとか思ったりしました。

10年後もどうなってるか分かんないよねー!と盛り上がったところで到着でした。

 * * * * *




1人家に戻る時、適当に思考を巡らせました。クリエイティブとも言えないショボイ頭で(爆)

人間と機械(?)の違いって何だ?
自分を増やせることと、進化(&退化)じゃないの?かなと。

そのうち機械が賢くなって自分自身を生産できるようになる時代がくるかもしれません。
ただ、彼ら(機械)自身が自分達をコピーのように作れても全く同じしか作れないのでは?
あ、でも改良品を作れるようになったら話は変わってくるのか・・・???(滝汗)
改良できるように作れば進化と呼べるかっていうとそうでもないかも。
手を加えた者自身も想像できないような変化が起きたりする訳ですから。
植物の品種改良とかはそうですよね?
あ、突然変異ってヤツだ!やっと言葉を思い出しました。。。
機械にはそれが出来るかと言うと、多分できないでしょうから。
でも、もしかしたらその想像を超えた機械が現れるかもしれませんよね。。。はい論破されそうw

将来的にこの世界で、答えが見つかるか存在意義が見つかるかしなかったなら、
いつか人間は機械のペットとかしもべ以下の存在になってしまうかもしれませんね(オワタ)

ここにきて師匠の文明と文化の話(3/24付記事)がふと頭に浮かびました。
これってさ、便利なようでいても人間幸せになったか疑問的な話じゃね?(´∋`)w

どう頑張っても機械の能力には勝てやしないんですから(もともと人間じゃどうにもならないことをやらせるために作った訳ですし)、そういう話じゃないよねと。

となると、これからの世界が幸せになっていくためには、文化とか芸術とか、そういった分野の活動に重きをおいていけるようになったらいいんじゃないかなぁとか思っちゃいました。

音楽とか美術とか文学とか伝統工芸とか色々。

今までの世間では例えば「文学学んでも仕事の役に立たないでしょ!」なーんて話でしたけど、
もしかしたら、これからは変わってくるかもしれないと。いや、むしろそう変わってほしい。

当方も一応音楽やってる人間のはしくれですから。
「今の音楽ビジネス」で金を稼ぐ気は毛頭ないですけど、もしも新しい世界の枠組みの中で
音楽が全く今までと違った形で仕事に出来るなら、したいですよ。
他にも、今趣味でやってる全く金にならないナンチャッテ文筆業とかね!w
そういうのがホントに仕事に出来るんだったらアリなんじゃね?と。

「自動化されて省力化されまくっていく中、じゃあ人間は何すんの?」

自分のやりたいことやればいいんじゃね?(=それで生活ができるようになればいいんじゃね?)
って方向に行くかどうかですよね。

ただ、世の中にはみんながやりたがらないこともあるでしょう。
そういうものをどうするかですよね。
みんながやりたがらないことを機械に全部やらせたらいいんでしょうかねぇ。。。
でもそうして嫌なものを排除していった中でもBestとWorstは存在したままです。
・・・結局人間は完全に嫌なものから逃れることってできないんじゃないかなあ。。。?
それに、人によってもBestとWorstは違うから、嫌なこと全部なくすの無理だねきっと。

話があっちこっちいってる件について(;・∋・)

タクシー乗ってる時に話が盛り上がって、解散してから一人歩くときに考えて、更に文章を綴る時に更に考えて(というよりただ単に思い付きを書いてるだけでしょwww)。

そうして駄文の山が築き上げられるのでした(爆笑)

思うにこの、IT技術の進歩の話というのは実は単なる技術の話ではなく、哲学に行き着くのではないかと。発端が理系的な学問であるにもかかわらず、進んで行けばいくほど文系の要素を帯びてくるように思えるのです。

全然つながってませんけど、やっぱりIT系の仕事って技術だけじゃないので
理系より文系の人の方が向いているのかもしれません。

いや、この書き方だと語弊があるので訂正します。すいません。

「IT系は理系だけでなく文系の人も必要な分野である。」

結局は人間が絡んでくるものが多いですから、人間のことを考えられる人間が必要なんです。
技術もそれなりに理解して、人間として仕事出来る人が多分一番良いんです。

だから脈略がないってwwwww

【適当なまとめ】
★IT技術が進歩すると省力化されてくけど、じゃあ人間何するの?が今後巨大なテーマとなる。

★技能的には機械に勝てっこないから勝負するの止めて違うことして過ごそうよ。
 →文化・芸術とか盛り上げたらどうよ?と思った。いかが?

★人間好きな事すればいいんじゃね?と思ったけど、よく考えたら好きな事だけして生きてくのって無理だと思うw

★IT技術のこれからを考えると、技術っていうより哲学になりそう(謎)

★IT系は理系だけでなく文系の人も必要な分野。人間相手の製品なんだから人間のこと考えられる人がいないとね。

 * * * * *

あ、勘違いしないでほしいんですが、当方はIT系の仕事が嫌になった訳ではありません。どっちかというとこの分野のこと好きなので続けられるなら続けたいです。(家に帰って勉強するほど熱心でもなくても[爆])ただ、毎月残業30時間近い生活を何年も続けていくのはもう無理そうと思っただけの事!wそんなに忙しくないならいくらでも続けられますよ、きっと。何故なら、好きじゃなかったらここまで続いてないし。逆に言えば、色々やってきたけど、どの仕事も好きになれるように受け止めてやってきた部分はありますし。(調整とかまとめ役とかは苦手なんで適宜回してますが[ぉぃ])

最後に思ったのは、大学の文系科目は要らないとこの国の一部の連中が言ってるようですが、愚の骨頂でしょう。これからの時代こそ必要なのが文化とか芸術とか文学とか人文とか、そういう分野ですよ恐らくね。そのことに気付かないで技術だけ追いかけて行ったらそれこそジリ貧になるだけでしょう。

当方はただのコッパITエンジニアですから、奴らにとっちゃお呼びでないんでしょうけどねw
文系の学部を出て11年近くITの世界で生きてきた自分に言えることは、そういうことです。

何だこの駄文。もう夜が明けるじゃんかw提出。

名前
URL
削除用パスワード
by CHABO-online | 2016-03-30 03:45 | なんちゃってIFRだNE! | Comments(0)

soychickenです!こんなタイトルですが、城見ヶ丘駅とは余り関係ありません・・・(占いでこの名が大吉だったから)但し、当ブログには「い鉄分」を配合しておりますw※2010.02.08商号変更(旧称:伝説の海芝浦)


by soychicken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31