(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)

【7/22(水)】
この日は旦那殿の出張先に日帰りで行ってきました。
西那須野より更に北というより北東って感じですね(・∋・)
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_1285580.jpg
↑泉駅で待ち合わせ。旦那殿はルートインに泊まっていました。

旦那殿は夜勤で出発も早いとのことでしたので、前回よりも短時間。
車を100円レンタカーで借りてちょこっとお出かけといった形でした。
7年ぶりに「いわき・ら・ら・ミュウ」に立ち寄ってから、「アクアマリンふくしま」へ(・∋・)(・ω・)

ちょうど新しいゾーンがオープンしたとのことでした。「わくわく里山・縄文の里」だそうです。
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_133847.jpg
↑出来立てホヤホヤをお目にかかれました。ちょうど現代人が作業中でした(ぉぃw)芝生などは養生中みたいです。

トンネルのような通路を歩いて縄文時代に思いを馳せましょうといったところですかね。
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_1351034.jpg
↑縄文時代を知らないので(そりゃそうだw)、どんな感じなのか謎です。もっと時間が経てばいい感じの森になっていくのでしょう。

本館はこちら。
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_136456.jpg
↑スタイリッシュでとっても綺麗です。3.11震災で飼育していた魚たちのおよそ9割を失うという悲惨な過去を乗り越えて復活しました。復旧までの道のりの写真パネルも拝見しました。見ていて胸がいっぱいになりました。。。!(震災前から元々こういう形だったそうです。)

(海盛大盛なので、続きを読むへどーぞ)



(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_1405113.jpg
↑魚群が圧巻でした。

水族館で泳いでいるお魚を見ると「美味しそー」と思ってしまったりするもの。

そんな食いしん坊の当方の前に、まさかの館内店舗が現れました(驚)
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_1413475.jpg
↑す、寿司屋が!!

6貫1000円ちょいで頂きました(・∋・)(・ω・)
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_141407.jpg
↑クラゲさんが泳ぐ水槽の前が立ち食いテーブルになっていました。優雅ですなぁ~。

水族館でお魚を食べるってシュールかもしれませんが、これにはちゃんとした水族館のコンセプトがあってのことだそうです。「水産物の持続的利用」を考えたお寿司屋さん。水産物の野生在庫的に問題がないお魚を取り扱っているそうです。(この日はマグロイカタコアジカツオ昆布締めきすでした。仕入れ状況で変わるとのこと)

普段自分たちが食べている魚たちがどんな風に生きているのか学んだうえで、美味しく頂く。
食育という観点で良い取り組みだと思います(・∋・)b

5月には東京湾の釣り船でシロギスを沢山釣って美味しく食べたのを思い出しました。
アクアマリンふくしまにもシロギスが居ました。地面近くで大人しくスイスイと泳いでいました。
『ほら、あんな風に泳いでいるから地面近くに釣り針が来るように落とすんだよー(・ω・)』
「なるほどねー(・∋・)あんな風にいるんだねー」良い勉強になりました。

閑話休題(・∋・)

通り抜けられる大水槽の屋根は独特の形でした。
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_1563743.jpg
↑通路が三角形になるような形です。変わってますよね!

独特の形が何とも効果的で、まるで自分が海の中にいるかのように見えます。
普通の丸いのとは反射が違うからでしょうね。
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_1574910.jpg
↑海の生き物いいなー。(蟹座だからか、水辺にいるとホッとします。この日が誕生日でしたw)

こうして楽しい海の日「3日目」デートをしましたとさ、めでたしめでたしw

* * * * * * * * *

いわきは場所が場所なだけに、こうしたパネルもありました・・・。
(7/22)海の日「3日目」(ちょっと東北の海 編)_b0013293_20575.jpg
↑蛇の目ビーチという人工の砂浜がありますが、海砂なので低い値なんですよーとのこと。その前に素でちょっと怖い事書いてあります・・・周辺土壌は500だそうですね・・・それでも低くなってきた方なのだろうとも思います。

お昼ごはんを食べに行く途中、車のFMラジオを聴いていたら小名浜の空間線量についての放送がありました。0.103マイクロだそうでした。少しずつ平常に戻りつつあるのかなぁと・・・。

常磐線は竜田まで運転再開しました。そこはもう半径20キロ圏内です。
最近そこから原町への代行バスが運行されるようになったと耳にして驚きました。
(togetterで実際に乗った方のまとめを見つけましたのでリンク貼っておきます→http://togetter.com/li/790053(ツイッターみたら埼玉の方っぽいです。びっくり。))
今回は竜田までは行きませんでした。いつの日か機会があるならば・・・。

常磐線に乗ってからの話はまた今度にします。提出「(・∋・)

名前
URL
削除用パスワード
by CHABO-online | 2015-07-26 00:00 | どっかへ行った。 | Comments(0)

soychickenです!こんなタイトルですが、城見ヶ丘駅とは余り関係ありません・・・(占いでこの名が大吉だったから)但し、当ブログには「い鉄分」を配合しておりますw※2010.02.08商号変更(旧称:伝説の海芝浦)


by soychicken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31