「あの日みた橋の名前を僕達はまだ知らなかった」

昨日(3/11)いすみ鉄道行ってきました(・∋・)
14:46は大原行きの黄色い列車で国吉停車中でした。(上総の神様にお祈りしときました。)

友人(のご主人)が菜の花の時期に行きたいと話していますので近いうちに来るんですが、来週か再来週になるかは未定な感じです。そんでもって、沿線を歩いて調査したいことがあるために単独来訪を決行致しました。いつものことですけどw来週は総武線のように混みまくるので撮影も調査も厳しいかもしれませんから、行ける時にということで。




今回の目的は調査ですが、主目的は菜の花ではありませんでした。菜の花咲いててちょうどいいね~ついでに調べとくか程度でした。調査したかったのは鉄橋なもので。例の「橋の名は」ですよw列車の本数がやや少なく、駅間も長くて調査するのにハードルが高くなりがちな上総中野~西畑~総元駅間の3本の鉄橋を見に行きました。名前は以前から知れ渡っているもので間違いありませんでした。第1~第7夷隅川はまた今度。(第2と第3と第4は写真持ってるので1・5・6・7優先です。列車内から撮ったのならありますが、陸から撮ったのが多分ほとんどないです。)また、例の住民たちがいらっしゃる池のところにも小さな鉄橋があると判明しました。あのサイズの鉄橋にどんな名前が付いているのか知りたいのですが、情報がないのでお尋ねするしかなさそうな感じがします。(友達作戦ですねw)

大多喜~城見ヶ丘駅間には鉄橋が2本あります。1本は撮影スポットとしても有名。もう1本は唯一道路を渡る用の鉄橋です。当初自分用資料を作り始めた時に唯一道路を渡る用の鉄橋の存在を不覚にも忘れてましたorz見に行ってみましたが残念ながら名前は書いてありませんでした。引き続き情報を探します。。。

昨日の戦利品です。

木々の合間からなんとか捉えました。
「あの日みた橋の名前を僕達はまだ知らなかった」_b0013293_03062397.jpg
「あの日みた橋の名前を僕達はまだ知らなかった」_b0013293_03070301.jpg
塗装年月が2002・2003頃です。3セク転換後は塗装された記録がないとのことでしたが、見つかってなかっただけだったりして(爆)
ただ、橋の筐体自体はかなり古いことは確かでしょう。大多喜の跨道鉄橋の印字(国吉~上総中川間の鉄橋で見ようとして読めなかったのと同じの)が割とはっきり残ってて多少読めたんですが、橋自体は昭和4年~とか書かれていましたので。

先日何か作業してるっぽいなという鉄橋は先月塗装された模様です。やはり・・・!!
「あの日みた橋の名前を僕達はまだ知らなかった」_b0013293_03073642.jpg
真新しい緑になっていました。

さて、今回調査したうちの最後の1本。
上総東から大多喜方面に進むとすぐに出現する鉄橋です。
渡っている川は落合川なので、落合川橋梁とかいう名前になっているのかと思いきや・・・
「あの日みた橋の名前を僕達はまだ知らなかった」_b0013293_03064465.jpg
Σ(・∋・)?!?!?!? なんですってー?!

おりしも橋の近くで農作業をしていたおじさんに話しかけられ、少しの間鉄バナをしました。このおじさん、何と昔は武蔵野線の運転士だったそうです。レイクタウンが出来る前に退任されたそうですが、お家から2時間かけて千葉市内の職場に通っていたそうです。す・・・すごい。当方が埼玉在住で大宮近辺だと話すと、日進に昔は鉄道学校があったことも教えて下さいました。学校が終わって飲みに行く時は大宮だったねーwなどと。いやはや、びっくりしましたなぁ~。他にも近所で武蔵野線の運転士をなさっていた方がいるそうです。他にも0系新幹線を搬出する時にSLで引っ張った話とか、錦糸町にかつて存在した操車場的な設備とか、レトロ好き鉄勢なら必涎もんのトークだったと思います。実物見てみたかったなぁ~。

おじさんに聞いてみました。この橋の名前って何ですか?と。そしたら、国道の橋が「此華橋(コノハナバシ)」と呼ばれているからそこからではないか?とのことでした。かつてこの辺に存在していた字(アザ)に「此華」があったんだそうです。おじさんの住んでるところは「ボラ」(字がわからんorz)という字だったとも。読み方までは同じかはわからないけどね、と。おおお・・・感謝感謝です。

今まで何回ともなく通っていた橋の名前をずっと知らないでいました。
そうか、君はそんな素敵な名前を持っているんだね・・・!
「あの日みた橋の名前を僕達はまだ知らなかった」_b0013293_03140273.jpg
夷隅川を渡る鉄橋は基本的に第1~8夷隅川としてナンバリングされています。初音川を渡っている鉄橋は例外のようです。
あと第8が渡っているのは西畑川っぽいです。その後夷隅川になりますから大体あってるってことだったんでしょうw
いすみ市内の鉄橋では字の名前が付けられる傾向が強いのでしょう。(汐入川は違うっぽいですが)
大多喜町内は川の名前から付けられる傾向が強いのかもしれません。

名前の分からない小さな鉄橋は字名とかから付けられている可能性があるかもしれません。もう少し調べてみたいです。(踏切の名前もヒントになるのかなぁ・・・?)ただ、字の情報はほとんど出て来ません。ごく限られた集落単位で使われていたものであるがゆえ、統合・廃止によって情報が散逸しているのでしょう。あと、歴史的経緯とかでデリケートな部分がある類にもなりますので迷惑がかからないような配慮はしたいとも思っています。

ともあれ大きな鉄橋は今回でほぼ全部名前が判明しました。あとはホントに小さい鉄橋です。

今回はそんなところで。

今日のネタとしては他にもあります。
・総元久我原間の第2五の町風踏切に注意
・新しいお菓子(外部から仕入れ)
・はんきゅーこーつーちゃー おすすめのたびーーー(謎)
・各地菜の花実況(謎)
・きこりの家と駅へのエクストリーム散歩道
・また道を訊かれたでござる(埼玉県民なのにw)
・川のわっかは改良工事によるもの(どさまわり[違])
・大多喜駅から好きなコース選んでね!山ゾーン/田園風景ゾーン
・第8夷隅川橋梁近くの小さな踏切への道が閉鎖?(金網柵)

おやすみなさいたま新都心ーwww



名前
URL
削除用パスワード
by CHABO-online | 2017-03-12 00:00 | ☆いすみ鉄道☆ | Comments(0)

soychickenです!こんなタイトルですが、城見ヶ丘駅とは余り関係ありません・・・(占いでこの名が大吉だったから)但し、当ブログには「い鉄分」を配合しておりますw※2010.02.08商号変更(旧称:伝説の海芝浦)


by soychicken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31